お気に入りタイトル/ワード

タイトル/ワード名

最近記事を読んだタイトル/ワード

タイトル/ワード名

LINEで4Gamerアカウントを登録
特集記事一覧
注目のレビュー
注目のムービー

メディアパートナー

Palit Microsystems

このページの最終更新日:2024/06/07 12:17

rss


キーワード

下線

液冷+水冷のハイブリッド冷却対応モデルなど,Palitがグラフィックスカードのコンセプトモデルを公開

液冷+水冷のハイブリッド冷却対応モデルなど,Palitがグラフィックスカードのコンセプトモデルを公開

 Palitは,「COMPUTEX 2024」で,液冷と空冷のハイブリット冷却に対応した「GeForce RTX 4090 Neptūnus」や,SFF-Ready準拠のグラフィックスカードなど,多数のコンセプトモデルを公開した。まとめて紹介しよう。

[2024/06/07 12:17]

NVIDIAの新ハイエンドGPU「GeForce RTX 4080 SUPER」レビュー。RTX 4080との性能差は? RTX 4090にはどの程度迫れる?

NVIDIAの新ハイエンドGPU「GeForce RTX 4080 SUPER」レビュー。RTX 4080との性能差は? RTX 4090にはどの程度迫れる?

 RTX 40 SUPERシリーズの最上位「GeForce RTX 4080 SUPER」のレビューが解禁となった。既存のGeForce RTX 4080を置き換えて,GeForce RTX 4090に次ぐハイエンド向けモデルの実力を,NVIDIA純正カードと,Palit製の「GeForce RTX 4080 SUPER GamingPro OC」で検証してみた。

[2024/01/31 23:00]

RTX 40 SUPERシリーズの2番手「GeForce RTX 4070 Ti SUPER」レビュー。メモリ16GBが特徴のRTX 4070最上位モデルの実力はいかに

RTX 40 SUPERシリーズの2番手「GeForce RTX 4070 Ti SUPER」レビュー。メモリ16GBが特徴のRTX 4070最上位モデルの実力はいかに

 NVIDIAのデスクトップPC向け新型GPU「GeForce RTX 40 SUPER」シリーズの2番手である「GeForce RTX 4070 Ti SUPER」のレビューが解禁となった。グラフィックスメモリが16GBに増えたRTX 4070 Ti SUPERは,魅力あるGPUに仕上がっているのだろうか。Palit製カードで検証してみた。

[2024/01/23 23:00]

独自大型クーラー採用のPalit製「GeForce RTX 4070 SUPER Dual」を試す。リファレンス仕様で消費電力あたり性能に優れる

独自大型クーラー採用のPalit製「GeForce RTX 4070 SUPER Dual」を試す。リファレンス仕様で消費電力あたり性能に優れる

 上位モデルに匹敵する性能を備えながらも,下位モデル並の価格を実現したNVIDIAの新型GPU「GeForce RTX 4070 SUPER」。そのGPUを採用したPalit製グラフィックスカード「GeForce RTX 4070 SUPER Dual」を試用できた。1月17日発売予定の製品をゲームで検証してみよう。

[2024/01/16 23:01]

Palit製RTX 4060搭載カードのGPUクーラーカバーをデザインするコンテストが開催決定

[2023/11/21 18:19]

Palit創立35周年記念のホワイト版「GeForce RTX 4070 Ti」搭載カードが発表に。ドスパラで販売の予定あり

Palit創立35周年記念のホワイト版「GeForce RTX 4070 Ti」搭載カードが発表に。ドスパラで販売の予定あり

 2023年8月16日,Palitは,同社の創立35周年を記念したGeForce RTX 4070 Ti搭載の限定版グラフィックカード「GeForce RTX 4070 Ti GamingPro White OC」を発表した。国内でもドスパラで取り扱う予定とのことだが,価格や発売時期は明らかになっていない。

[2023/08/16 22:00]

ドスパラでPalit製グラフィックカードを買うと,最大3500円分のポイントがもらえる

[2023/08/10 17:47]

グラフィックスメモリ16GB版のPalit製「GeForce RTX 4060 Ti」搭載カードが発売。価格は8万円台後半

グラフィックスメモリ16GB版のPalit製「GeForce RTX 4060 Ti」搭載カードが発売。価格は8万円台後半

 2023年7月18日,Palitは,グラフィックスメモリ16GB版の「GeForce RTX 4060 Ti」を搭載したグラフィックスカード「GeForce RTX 4060 Ti 16GB JetStream OC」をドスパラ各店で発売した。大型の3連ファンクーラーを採用するのが特徴で,税込の想定売価は,8万8800円となる。

[2023/07/18 22:00]

Palit製のGeForce RTX 4060搭載カードがドスパラから発売に。税込価格は5万1800円

Palit製のGeForce RTX 4060搭載カードがドスパラから発売に。税込価格は5万1800円

 2023年6月29日,Palit Microsystemsは,「GeForce RTX 4060」を採用するグラフィックスカード「GeForce RTX 4060 8GB Dual」と「GeForce RTX 4060 StormX」を発表した。国内では,GeForce RTX 4060 8GB Dualをドスパラ限定で販売するとのことで,税込のメーカー想定売価は5万1800円である。

[2023/06/29 22:00]

Palitから早くもGeForce RTX 4060 Ti&4060搭載カードが発表に。カード長170mmの短尺タイプも用意

Palitから早くもGeForce RTX 4060 Ti&4060搭載カードが発表に。カード長170mmの短尺タイプも用意

 2023年5月18日,Palit Microsystemsは,NVIDIAのデスクトップPC向け新型GPU「GeForce RTX 4060 Ti」「GeForce RTX 4060」を搭載するグラフィックスカードを発表した。GeForce RTX 4060 Ti 8GB搭載モデルは,5月24日にドスパラから発売の予定だ。

[2023/05/18 22:00]

アンダー10万円のPalit製RTX 4070カード「GeForce RTX 4070 Dual」の実力を検証。PCケースを選びにくいサイズも魅力だ

アンダー10万円のPalit製RTX 4070カード「GeForce RTX 4070 Dual」の実力を検証。PCケースを選びにくいサイズも魅力だ

 NVIDIAの新型GPU「GeForce RTX 4070」は,前世代のハイエンドGPU「GeForce RTX 3080」並みの性能を備えつつ,消費電力は120Wほど低いという電力あたり性能の高さが魅力的なGPUだ。10万円超えの製品が多いなかで,10万円未満で買えるPalit製の「GeForce RTX 4070 Dual」の実力を確認してみよう。

[2023/04/22 19:00]

GeForce RTX 4070搭載カードがPalit,GALAKURO,GIGABYTE,エルザジャパンから発売に

GeForce RTX 4070搭載カードがPalit,GALAKURO,GIGABYTE,エルザジャパンから発売に

 2023年4月12日,PalitとCFD販売,エルザジャパンは,Ada Lovelaceアーキテクチャを採用するNVIDIAのミドルハイ市場向けGPU「GeForce RTX 4070」を搭載するグラフィックスカードを発表した。税込の予想実売価格は10〜11万円前後となっている。

[2023/04/12 22:01]

独自の静音クーラーを搭載したPalit製RTX 4080/4070 Tiカードが登場

[2023/03/22 17:49]

[レビュー]GeForce RTX 4070 Tiの実力をPalit製「GeForce RTX 4070 Ti GameRock OC」で検証。前世代を大幅に上回る高性能だが割高さがネックに

[レビュー]GeForce RTX 4070 Tiの実力をPalit製「GeForce RTX 4070 Ti GameRock OC」で検証。前世代を大幅に上回る高性能だが割高さがネックに

 NVIDIAのミドルハイクラスGPU「GeForce RTX 4070 Ti」は,その名のとおり,GeForce RTX 4080の下位に置かれるモデルだが,性能的には旧世代の「GeForce RTX 3090」を上回る面もあるという。Palit製「GeForce RTX 4070 Ti GameRock OC」で検証してみた。

[2023/02/09 12:03]

Palit,長さ170mmのメモリ8GB版RTX 3060カードをドスパラで販売

[2022/12/02 20:26]

GeForce RTX 4080搭載カード各社から一斉に発売。税込価格は21万円台後半から25万円台後半

GeForce RTX 4080搭載カード各社から一斉に発売。税込価格は21万円台後半から25万円台後半

 2022年11月16日,NVIDIAのデスクトップPC向け新型GPU「GeForce RTX 4080」を搭載したグラフィックスカードが各カードメーカーから発表となった。税込の想定価格は21万円台後半から25万円台後半だ。

[2022/11/16 23:01]

ドスパラでPalit製グラフィックスカードを買うとポイント5000円分が抽選で当たるキャンペーン

[2022/11/04 17:31]

Palit「GeForce RTX 4090 GameRock OC」をテスト。ド派手に輝く巨大クーラーはゲームでどの程度の効果があるのか

Palit「GeForce RTX 4090 GameRock OC」をテスト。ド派手に輝く巨大クーラーはゲームでどの程度の効果があるのか

 まさにモンスター級の性能を発揮した「GeForce RTX 4090」。そんなRTX 4090を採用したクロックアップモデルは,どれくらい性能が伸びるのか気になるところだ。そこで,Palit製の「GeForce RTX 4090 GameRock OC」を取り上げて,クロックアップモデルはモンスター度がさらに増すのかを確かめてみたい。

[2022/10/13 20:00]

Palit,GeForce RTX 4090/4080搭載カードを一挙12製品発表

[2022/09/21 14:40]

Palit,公式キャラ「虹野リトナ」の特設サイト公開を記念したプレゼントキャンペーンを開始

[2022/08/03 13:31]

【PR】Palitの「GeForce RTX 3060 Dual OC」は,NVIDIA GeForce GTX 1060クラスからのアップグレードに最適なグラフィックスカードだ

【PR】Palitの「GeForce RTX 3060 Dual OC」は,NVIDIA GeForce GTX 1060クラスからのアップグレードに最適なグラフィックスカードだ

 かつて人気を集めた「GeForce GTX 1060」や同クラスのGPUを,今でも使い続けている人は少なくない。しかし,そろそろ性能面で買い換えたくなる頃でもある。そんなゲーマーにお勧めしたいのが,Palitのミドルクラス向けモデル「GeForce RTX 3060 Dual OC」だ。台湾の老舗メーカーが手がけるミドルクラス製品の魅力を見てみよう。

[2022/07/30 12:00]

Palit,エントリー市場向け新型GPU「GeForce GTX 1630」搭載カード計2製品を発売

Palit,エントリー市場向け新型GPU「GeForce GTX 1630」搭載カード計2製品を発売

 2022年6月28日,Palitは,NVIDIAがサイレントローンチしたデスクトップPC向け新型GPU「GeForce GTX 1630」を搭載するグラフィックスカード「GeForce GTX 1630 Dual OC」「GeForce GTX 1630 Dual」という2製品を発表した。国内での発売日や価格は明らかになっていない。

[2022/07/01 19:17]

Palit,公式キャラクター「虹野リトナ」役の声優を公募

Palit,公式キャラクター「虹野リトナ」役の声優を公募

 2022年5月27日,Palitは,公式アンバサダーキャラクター「虹野リトナ」役の声優を公募すると発表した。募集期間は2022年5月27日から6月5日まで,最優秀賞を獲得した人には,GeForce RTX 3060 Ti搭載カードをプレゼントするという。

[2022/05/27 16:33]

「GeForce RTX 3090 Ti GameRock OC」レビュー。GeForce RTX 30史上最強GPUは,価格に見合ったゲーム性能を有するのか

「GeForce RTX 3090 Ti GameRock OC」レビュー。GeForce RTX 30史上最強GPUは,価格に見合ったゲーム性能を有するのか

 GeForce RTX 30シリーズで最強のスペックを誇るGPU「GeForce RTX 3090 Ti」のレビューが解禁となった。今回は,Palit製の「GeForce RTX 3090 Ti GameRock OC」で,その実力を探ってみた。果たして価格に見合ったゲーム性能を発揮できるのだろうか。

[2022/03/29 22:00]

Palit製RTX 3050搭載カード「GeForce RTX 3050 StormX OC」レビュー。5〜6万円台で買えるGeForce RTX 30シリーズとして魅力的

Palit製RTX 3050搭載カード「GeForce RTX 3050 StormX OC」レビュー。5〜6万円台で買えるGeForce RTX 30シリーズとして魅力的

 Ampere世代のエントリー市場向けGPU「GeForce RTX 3050」を搭載するPalit製カード「GeForce RTX 3050 StormX OC」で,その実力を確かめてみたい。グラフィックスカードの高価格化に悩むゲーマーにとって,RTX 3050は救世主足りえる存在になるのだろうか。

[2022/02/04 20:00]

Palitが「公式萌えキャラ」の名前を募集。採用者にはRTX 3060 Ti搭載カードをプレゼント

[2021/12/17 19:54]

Palit,グラフィックスメモリ12GB版の「RTX 2060」搭載カードを発表

[2021/12/08 12:05]

Palit,見る角度でクーラーの色が変わるRTX 3060 Tiカードを発表

[2021/11/29 17:58]

PalitのRTX 3080 Ti搭載カード「GeForce RTX 3080 Ti GameRock OC」を試す。消費電力は大きいがRTX 3090をしのぐゲーム性能は魅力だ

PalitのRTX 3080 Ti搭載カード「GeForce RTX 3080 Ti GameRock OC」を試す。消費電力は大きいがRTX 3090をしのぐゲーム性能は魅力だ

 GeForce RTX 3080 Tiは,GeForce RTX 3090と比べてメモリ容量が少ないものの,価格は10万円以上も安いうえに性能面では大差がないというゲーマーに適した製品だ。Palitの「GeForce RTX 3080 Ti GameRock OC」は,RTX 3080 Ti搭載のクロックアップモデルで,RTX 3090に匹敵する性能を有するという。その実力やいかに。

[2021/09/06 19:00]

Palitが萌えキャラデザインコンテスト開催。最優秀賞の景品はRTX 3070カード

[2021/07/12 12:27]

Palitの「GeForce RTX 3090 GamingPro OC」で8K解像度の「デススト」や「Forza Horizon 4」を快適にプレイできるのか?

Palitの「GeForce RTX 3090 GamingPro OC」で8K解像度の「デススト」や「Forza Horizon 4」を快適にプレイできるのか?

 2020年最強のGPUである「GeForce RTX 3090」は,4Kを超える8K解像度でのゲームプレイを可能にするという。そこでPalitの「GeForce RTX 3090 GamingPro OC」を使って,Forza Horizon 4,DEATH STRANDING,Controlの3タイトルで8K解像度でのプレイを試してみた。はたして快適な8Kゲームは可能だろうか。

[2020/12/28 12:00]

アスクがGainward製グラフィックスカードの取り扱いを開始

[2020/11/06 11:29]

ドスパラ,Palit製GeForce RTX 20搭載カード購入でゲーマー向け周辺機器が抽選で当たるキャンペーン

[2019/12/27 12:37]

Palit製のRTX 20シリーズ搭載カード購入でゲーマー向けディスプレイなどが抽選で当たるキャンペーン。5月6日まで

[2019/04/01 16:42]

ドスパラ,Palit製RTX 20シリーズ搭載カード購入でディスプレイや周辺機器が当たる会員向けキャンペーンを実施

[2018/11/30 13:48]

ドスパラ,GDDR5X採用版GeForce GTX 1060 6GBカードを11月16日に発売

[2018/11/16 16:37]

Palit製のRTX 2080カード2製品がドスパラ限定で発売。税込約12万円から

[2018/10/19 17:10]

ドスパラ,2スロット仕様のPalit製RTX 2070カードを発売

[2018/10/17 20:10]

10月20日にLFS池袋でPalit新製品発表会兼「Fortnite」ゲーム大会が開催予定。参加者募集中

[2018/10/03 14:27]

Palit創立30周年記念セールがドスパラで始まる。グラフィックスカードとSSDが週替わり特価販売予定

[2018/08/10 19:14]

ドスパラ会員が対象。Palit製のGTX 10シリーズ搭載カード購入で「Vive」やゲーマー向けディスプレイなどが当たるキャンペーン

[2017/12/01 19:19]

Palit製グラフィックスカードやSSDを割引価格で買えるキャンペーンがドスパラでスタート

[2017/07/14 20:32]

ドスパラ,グラフィックスカードなどPalit製品の週替わり特価キャンペーンを実施。7月31日まで

[2017/06/30 13:17]

Palit製のSATA 6Gbps接続型SSDに容量480GBモデルが加わる

[2017/06/15 14:27]

4基のファンを採用する大型クーラー搭載のPalit製GTX 1080 Tiカードが発売

[2017/04/26 21:16]

PalitオリジナルデザインのGTX 1080 Tiカードが登場。税込9万3960円から

[2017/04/21 16:58]

Palit製のゲーマー向けSSDが発売。2.5インチストレージ型でSATA 6Gbps接続

[2017/04/21 16:50]

ドスパラ,PalitのGTX 1080 Ti Founders Editionを販売開始

[2017/03/13 13:09]

ドスパラがPalit製GTX 1080カードを価格改定。5000円引きに

[2017/03/03 11:50]

Palitのハイスペックモデル「GameRock」に属するGTX 1070カードが国内発売

[2017/02/17 15:10]
さらに記事を探す

スペシャルコンテンツ
注目記事ランキング
集計:06月06日〜06月07日